このサイトについて

海外駐在をしたことのある方ならピンとくると思いますが、日本人とアメリカ人の資産運用に関するリテラシーの差は予想以上のものです

私の勤務していたニューヨークでは、金融系の会社でなくても業務時間中に自分の保有する株をチェックして一喜一憂するのは当たり前。

職場では為替の動向や、おすすめのヘッジファンドに関する話題が尽きません。

一方、日本では1,000万円以上の資産を持っているにも関わらず、

それを証券会社に勧められた「投資信託」で運用しているだけという人がゴロゴロいます。中には「現金」で持っている人もいるのだから驚きです。

私がこのサイトを立ち上げたのは、「新興国への投資」や「ヘッジファンド投資」や「メジャーでないが優れたETF」といった日本人がリーチしていない優れた金融商品について詳しく解説していく為です。

世の中には、リスクを抑えながら年間10%以上の高い利回りを実現していく投資方法があります。是非参考にしてみてください。

 

→ 【2020年】金融のプロが選ぶ、おすすめ個人投資先ランキングを紹介!

 

なぜ「投資信託」以外の選択肢を考えるべきか

「投資信託」というのが、日本で最もメジャーな投資商品になってしまっていることこそが、この国の金融リテラシーの低さの現れであると思います。

私はこういった商品を組成する仕事に携わっていましたが、投資信託というのは構造的に劣悪なものが生まれやすいものであり、実際にその多くが利回りで市場平均を下回っています。

ここでは、確実に利回りを出そうと考えた場合に、「投資信託」以外の商品を検討する必要がある理由を解説していきます。

 

新興国への株式投資

多くの日本人の方にとって、新興国への投資は「リスクが大きい」という印象があるようです。しかし、一言に新興国への投資と言っても、投資を行う国や投資の方法によってリスクはコントロールすることが可能です。

ここでは、新興国投資においてリスクを抑えながら高い利回りを追求するにはどうすれば良いのか、そしておすすめの投資方法は何なのかを解説していきます。

 

 

ヘッジファンド投資

ヘッジファンドは少数の投資家を集めて株式や債券などへ投資を行うプライベートファンドの総称です。

投資信託と違い、投資の開始に当たって1,000万円以上といったある程度の規模の資金が必要になり、また証券会社などで購入できないため自ら直接問い合わせをする必要があります。

このように預け入れまでのハードルが高い一方で、やはり運用の内容は優れている場合が多いのも事実です。ここでは、ヘッジファンドをどのように選定すれば良いのか、おすすめのヘッジファンドはどこなのか等を解説していきます。

 

ETFで儲けるには

証券会社にお勧めされた粗悪な投資信託やインデックス型の投資信託を買うくらいであれば「ETF」を買った方が良いでしょう。

とは言えETFにも様々な種類があり、優れたETFを選ぶのは容易ではありません。

以下ではETFに絞って様々な考察を行っていきます。

 

 

1,000万円の資金を運用する

1,000万円という資金を元手に運用する場合には、どのような方法があるでしょうか。ある程度リスクをとって20%近い利回りを狙う方法や、リスクを抑えて7%程度の利回りを狙って行く方法など、様々です。

ここでは、1,000万円を運用する際の考え方や、おすすめの運用方法を解説していきます。

 

 

 

1,000万円から3,000万円の資金をそこそこの利回りで運用する

1,000万円以上、3,000万円以下の資金を運用するにはどうすれば良いのでしょうか。

運用に際しての考え方や、おすすめの運用方法を解説します。

 

 

 

 

5,000万円以上の資金を確実に運用する

5,000万円以上の大きな額を運用する際には、やはりリスクを抑えることが大切です。

ここでは大きなリスクを取らず、着実に資産増やしていく方法を解説します。

 

 

Copyright© 〜新興国株式投資戦略〜 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.